HOME >> 作成の基礎知識 > アクセスカウンタの設置

point アクセスカウンタの設置

アクセスカウンタについて

Webサイトを公開していると、一日に何人ぐらいの人が来てくれているかを知りたくなりますね。それを実現できるのがアクセスカウンタです。多くのサイトのTOPページに表示されていますよね。このアクセスカウンタは、同一のIPのアクセスを一定時間カウントしないものや、本日や昨日のアクセス数を表示するとか、あとアクセス解析などの機能が付いたものなどがあります。

プロバイダのサービスを利用する

プロバイダやサーバーをレンタルしている業者が、アクセスカウンタのサービスを行っている場合はそれを利用すると良いでしょう。利用するにあたって広告の表示義務などないと思いますので、おすすめです。
しかし、デザインや機能が限られていると思うので気に入らなければ、レンタルのサービスを利用するか、自分でアクセスカウンタのCGIを設置しましょう。
主なプロバイダの説明ページ
@niftyDIONBIGLOBE
HI-HOOCN

レンタルを利用する

もしプロバイダなどがアクセスカウンタのサービスを行っていない場合や、用意されてるアクセスカウンタが気に入らない場合、また、自分で用意したCGIを使うことが出来ない場合は、レンタルのサービスを利用すればアクセスカウンタを使うことが出来ます。機能やデザインなどいろいろ違ったものがあるので、いろいろなレンタルサイトを見て気に入ったものを使いましょう。
注意点として、無料のレンタルを利用する場合は、多くの場合広告が表示されます。また、レンタルしたサイトにリンクを貼ることが条件となっている場合もあります。
FC2カウンター 忍者カウンター
おすすめサイト
FC2カウンター 1週間前からの日別アクセス数も表示されます。
カウンター画像は5000種以上!!
忍者カウンター簡単なアクセス解析がついてます
レンタルカウンターを探せるサイトさん
ホームページ作成無料リンク集無料イエローページホームページ作成NAVI

用意したCGIを使う

使用しているサーバーが用意したCGIの設置を許可している場合は、アクセスカウンタのCGIをサーバーにアップロードして設置することも出来ます。しかし、HTMLがある程度わかるようになってからでないとかなり難しいと思います。だけど、自分で設置する方法が、機能や数字のデザインを一番自分好みに出来ますので、ホームページの作成に慣れてくれば、頑張って自分で設置するのがいいと思います。
おすすめサイト
KENT WEBCGI配布の有名なサイトです。
アクセスカウンタ以外にもいろいろあります。
Copyright ©2001〜2011 まさぼ〜 All Right Reserved